GODFATHERS&SONS@渋谷シネマソサエティ

この映画はPUBLIC ENEMYのチャックDが、マディウォーターズの「ELECTRIC MUD」というアルバムに出会い、このアルバムの制作に関わった、シカゴブルースのチェスレーベルの創始者の息子マーシャル・チェスにメールでコンタクトを取り始めることから始まります。

で、メールで意気投合した二人は、このアルバムの制作に関わったオリジナルメンバーとシカゴ出身者のCOMMONなど現代のアーティストをも集め、未来に向けた「新しいブルース」を作り上げていく・・・という話です。

今俺たちがこうやって、日々生きている事が出来るのは、昔があったから。

自分が今こうして生きているのであれば、自分の歴史を、親を、先祖を

リスペクトしなくてはならいんですね。

2004年に生きている我々が、100年前のブルースを聞いたときに、感じ方、捕らえ方はその世代とでは違うんのかもしれない。でも、そこから何かを感じたのであれば、今にどう還元するかを真剣に考えるべきだと思う。

ちょっと話がそれるけど、歴史を学んでいない人が、イラク戦争を起こしたんですよね。人類はこれまで繰り返されてきた殺し合いの中で一体何を学んだんだろう??

我々日本人も同じ。歴史から何を学んだんだろう?例え日本国憲法が、与えられた憲法だったのだとしても、第九条に誇りを持ってきたのか。持っているのか。戦後、俺たち日本人は「平和」を実践してきたのか?色々考えてしまった。

もっと自分自身ちゃんとしなきゃな。。。

この映画の中で、あるDJが中古のブルースレコードをあさってるシーンがあって、

「このジャケット、これは俺がヒップホップだ!って思ったから最高だ。

こいつは俺を引き付けたんだ。だから、これはヒップホップだ。」って言葉、

スゲーカッコイイとおもいましたね。持てている様で持てていないのがライフスタイルじゃないしょうか。

ただ軽薄に今を切り取ったような物は、簡単に時代の風に吹っ飛ばされちゃいますので

長い時間影響を与え続けられるような物の力って本当に凄いと思います。

とりあえず、俺の下の世代に「あの人みたいに生きたい!」って言ってもらえるように毎日自分鍛えなきゃ。それって滅茶苦茶大変だけどねー。。。

Heavy Rotation

仕事の忙しさ&ライブ自粛で、更新怠ってしまった・・。

秋は一番好きな季節であります。なんつーか少し気が引き締まるというか、「キリっ!」てする感じがたまらんですね。そういう意味では冬も好きです。

こういう季節には、やっぱりJAZZYな音と、
エレクトロニカよりの透明感のある音楽が個人的には高まってきます。
とはいってもこの手の物は一年中聞いてますけど・・
特に盛り上がってくるのはこれからってことです!

最近は・・

♪Alias-muted

♪Common(sence)-Resurrection

♪Mr. Scruff-Trouser Jazz

Dj Krush-Strictly Turntablized

♪The Heabaliser-Something wicked this way comes

あたりを良く聞いてます。やっぱりヒップホップからの流れが
まだまだおもしろい。

新旧関係なしで良いもんは良い!

これからの季節、内向的な音がますます良く聞こえてくるんですよね〜。

これから、今年の終わりにかけてはどんな音楽に出会えるのかな?

どうしましょう?十一月。。

10.31(sun)
SPIN - LIVE -」 @ EGGMAN
LIVE: SHING02 + DJ A-1 / THINK TANK
DJ: QUIETSTORM / RYOW / T-Bone Steak


11.7(sun)
Kong-Tong Symphony@ 武蔵大学白雉祭

SHING02 + DJ A-1 / DJ KENSEI & DJ QUIETSTORM / DJ KENTARO / AFRA
EYE / o.n.o / Hiroshi Watanabe / BetaLand


11.7(sun)
DJ KRUSH 8THアルバム「寂」リリースパーティー@LIQUIDROOM ebisu


11.17 (wed)
G.love & Special sauce
@Shibuya O-EAST


11.18 (thu)
G.love & Special sauce
LIQUIDROOM ebisu


11.27 (sat)
Electra glide @Osaka ATC HALL

PRODIGY/DARREN EMERSON/TIM DELUXE/!!!/2manydjs/LCD SOUNDSYSTEM/HEXSTATIC
/THE DESIGNERS REPUBLIC


今月はライブも少しオヤスミ。?休めるの?でも金も、貯めないと。。
31日は行きたい。

うわああああ十一月ちょっと調べただけでも、ライブありすぎ。
来月も忙しそうだな。
大阪にも行くし。

あっ七日、武蔵大学園祭とDJ KRUSHが重なっちゃってる。
ダブルヘッダーで行くかっ!

でも、o.n.oは絶対に見たいし。。早く出てくれないかなー!!んー困った、困った。

・・・と、独り言言いまくりです。

とりあえず、これ以上ライブスケジュールチェックするのやめようかな笑。
嬉しい&悔しい悲鳴ですね・・。

『GODFATHERS & SONS』公開記念パーティ。Cutman Booche@六本木Hear

仕事終わってから、吉野家で飯を食い行きました、六本木Heart Land。ここは、いわゆる六本木の外国人バーですね。フラットな空間なので、いろんな人が気軽に話せますよ、ってな感じ。こういうところに一人で来るのも、なかなか無いんですけど綺麗な女の子に話しかけられたりして笑。なんだか新鮮でした。

だれだろう。ブルースDJかなりかっこよいです。ロケンローなブルースで上げる。上げる。「Shake your maney maker」なんかサイコーっす!!あれ、誰のカバーだろう。しかも、これから公開の『GODFATHER and SONS』の映像も流れてました。おもろそーー!!この映画は絶対に見に行こう。

しばらくしてCutman Booche登場。六本木ヒルズのふもとだし、外国人サラリーマンやら、日本のサラリーマンやら、OL?ギャル?などなどもいて、彼ら目当てに来ている人達は十人くらいかな?思ったより少なめでした。それでも、演奏始まるとみんな楽しそうにしてて、いい感じ。彼らのブルースには、やっぱ酒場が似あうじゃーないの??

うーん。やっぱり好きだなあ。なんだろう、なぜかいつもジーンと来てしまいます。演奏が上手いというわけでも、目新しいことやってるわけでもない。でも、やっぱりメロディーのセンスが飛びぬけてるし、本当に音楽好きでやってるというのがヒシヒシ伝わってきます。よく知ってる曲を五曲くらいやってくれました。

帰りにすこしだけウンスク君と話しましたが、本当に素直でいい人だなーという感じ。ほんとはもっと沢山色んな事しゃべりたかったんですけどね。きりが無いよ。もっともっとライブこなして、大きくなってもらいたいです。

このバンドで、思いっきりベタな日本語ブルースとかも聞いてみたいな。とか、いろいろ欲が出てしまう。これからももっと、もっと頑張ってもらいたいです。

JAH SHAKA sound system sessions@恵比寿Liquid Room

来月もいろいろあるし、10月は少し、夜遊びも控えめにしよっかな?とか思ってたんだけど、やっぱり駄目みたいです。ここんところの連日の大音量体験が完全に中毒化しつつあるようです・・。LITTLE TEMPOでDUB漬けになった日が忘れられなく行ってしまいました。

この日はUK DUBの生き神様?!JAH SHAKA様のショー。本場UKのサウンドシステムはそりゃーもう凄まじいとのことですけど、恵比寿になってから初めて行った、リキッドルームの音も凄くよかったです。低音、高音ともに素晴らしいバランス・・会場入るや否や、ライブ前から高まってしまった。本場のサウンドシステムも是非、是非、体験してみたいけど。

ダイブ気分も乗ってきたところで、JAH SHAKA様登場。最初のほうは、会場との距離感がうまくかみ合ってない様子でルーツレゲエなどかかるが、登場の時の歓声から比べると、お客も乗り切れてない感じ。一時間くらいして、フロアの淘汰が始まって?音に吸い寄せられた人達が集まり始めると、一気にエネルギーが収束してきったつーか、JAH SHAKA様の波動にやられ始める。なんだろ、このエネルギー!?!?!お客も愛すべき踊り好き達ばっかでたのしーや。レゲエのイベントは特に、客層が良くて好きだ!

しかもJAH SHAKA様は、ターンテーブルの下でモクモクしてるしね。笑。でも、モクモクした後、音の厚みが増すのは何で??ツマミもいじってないのに不思議。最後のほうは、こちらがアンコールするまでも無く、自らDJ&MCを続行。凄かったー。もう、ああなってしまったら、みんなずっとこのままでいたいって思うもんね!

「みんな、お互いを労わり合おう。特に子供に対してね。子供は俺たちの未来だから」

そんなこと言ってくれたり、会場最前列まできて、JAH SHAKA様にしか出来ないであろう不思議なダンスを披露してくれたりして、本当に感激でした。

五時間踊り続けで、ライブが終わっても骨の髄まで低音染み付き、耳の奥では高音が鳴り響いておりました。とにかく充実感一杯で帰路につく。また絶対に来てて欲しい!!いや、やっぱ次は本場で、みたいなー。

輸入版規制について。

Avexのバカヤロから始まってしまったこの法案、先日音楽ファンの願いむなしく可決されたわけですが、文化庁が一応我々の声を聞こうじゃないかという姿勢を見せています。http://www.bunka.go.jp/new_fr4.html 10/13日水曜日までです。

還流CDのみ(???)の規制で輸入規制の期間は四年間ということ。おいおい、発売後、四年経って輸入されてきたCDなんてよほど特別な事が無い限り、誰も買わないだろ!?しかも、発売三ヶ月で売り上げの90%を作るのが普通という邦楽のCD。どこから四年って数字が出てくんの??

消費者が買わないって言うことは、業者も採算が取れないので輸入しないって事になりかねないっすよね。つまり、この法案は実質上の輸入禁止になりかねない。今後、還流盤にかぎらず、他のあらゆるCDを輸入できなくなってしまう可能性を考えると、この期間は短ければ短いほど良いわけです。みんなでとりあえず意見を送りましょう!

国内盤の権利を守るって立場から考えると六ヶ月くらいが妥当という見方が有力ですね。

http://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/7443616.html
高橋健太郎さんの日記より。

文化庁のサイトはなんだか、ごちゃごちゃ書いてあってわかりにくいっすね。
しかも、送り方に制約あったりで面倒だったけど、
文化庁のサイトを噛み砕いてみると・・送り方はこうです。

件名は「著作権法改正要望事項について【6関連】」で。

で、送り先は ch-houki@bunka.go.jp。
もしくはFAXで03-6734-3387まで送ってもOK。

① 氏名及び所属(会社名・学校名等又は職業)
② 住所及び電話番号
③ 意見

自分の気持ちが乗っていれば、別に思ったこと何でも書いてもいいと思うし、文短くしか書けなくても、とりあえず送る事が大切だと思います。「言うこと聞くよな奴らじゃないぞ!」って所を見せ付けてやりましょーよ。音楽ファンの力の最後の見せ所です。

BLUE BEAT BOP!!@渋谷O-EAST

この日はDJやライターでご活躍されている山名昇氏の五〇歳の誕生日パティーということで、企画されたものらしいです。なんといったって、こんなにいろいろ楽しいバンドが見れるんなら間違いないですよね。さすが山名さんといった所でしょうか。

まずは、会場に着いたのが少し遅かったので、勝手にしやがれのライブが始まってしまっていた!もっと早くついてればよかった・・と少し反省しつつもライブに見入る。勝手にしやがれはファーストアルバムが出る前からのファンでございます!!

もともと、ロカビリー大好きっ子であったので、彼らとは近い所にいたんだと思います。ROCKIN’TRIPなんかには良く顔を出していたし、BRIAN SETZER ORCHESTRAは全ての日程に参加。無論、ROYAL CROWN REVIEWが日本に来たときも見に行っております。そんじょそこらの、おしゃれロックファンには負けないスピリットを持っているつもりです(?)

最近はいろいろあって彼らのライブを見れてなかったけど、こんだけ大きくなっているとは・・・。実際に多くのファンがこの音でJUMPしてる姿をみると鳥肌がたった!うれしいです。ドラムの武藤昭平さん、相変わらずパンクだ!!かっこよすぎる。それと、演奏がますます上手くなって、ぐっと引き締まった感じ。でも結局二曲しか聴けず・・まさか最初に出るなんて。。もっと聞きたかった・・・。少々くいが残るので、とりあえず一人やけ酒を飲み、次の為のモチベーションを上げる笑。

WACK WACK RHYTHM BANDは始めてみました。でも、アシッドジャズの時代から活動されているんですね。知りませんでした。。とにかく明るく楽しいインストソウルバンド。やっている本人たちもすっごく楽しそう!!こっちまで楽しくなっちゃいますね。うん、でも、しっかりブットくて黒れぇーベースが極上のグルーブ出してましたよ。たのしかったです。今度CD聞いてみよう。CDもたのしそう。

さて、その次はSCOOBIE DO。はあぁぁ、参ったよ。今の時代にこんなに熱いロック魂持った奴らがいるなんて!!お前ら最高だぜ!!な、ROCK 'N' ROLLっぷりを見せつけてくれました。誰だーーーー!!!?ロックは死んだなんていった奴は?「今ここにこうしてロックここには生きてるぜぇぇぇ!!」と叫びたくくらい痛快なライブ。あまりにも鮮やかなドラムの切れにノーザンソウルとも取れるベースライン。で、爆音ガレージギターって感じでしょうか。すんばらしいです。「おめぇと俺はよぉ!ここで、こうして、出会っちまったんだよぉぉぉっ!!」だって。・・・はい。そうです。出会えたこと、本当に嬉しい。あなたがたは、ホント凄いです。凄すぎます。ロックのバカさも忘れちゃいません!!最高!!気づいたらマイクかざされてて叫んでいる自分がいたよ。もう、大ファンです。楽しすぎます。ほんと爆発してましたね。いやあこの人達にはビックリしたー。最近の、歌謡・スポーツ・ハードコア(?)の人達に何がロックなのか、何がパンクなのか、理解してもらう為にも見てもらいたいですね。圧倒される爆発力でした。有り難う!!!!

すっかり、爆発させられた所で、次はLITTLE TEMPOです。いやあ、これまた楽しかったなあぁぁ。。もういい感じにアルコールも回ってきていたので、ご機嫌で踊っておりました。次々にLITTLE TEMPOから送られるDUBの波に漂いながらゆらゆらと踊っていると、愛すべきDUB野郎どもが回りに沢山いるよ。一緒になって夢中で踊りました。いいね〜♪みんなゆるくて〜♪全員満面の笑顔笑。みんなでビール回しのみ&変ななんだか解からないけど、気持ちいい踊り大会みたいになって楽しかったな〜。笑った、笑った!!ほんと、みんなバカで大好きです。ほんと今でもこの情景思い出すだけでニヤケます笑。なので、嫌な事があった時以外は、仕事中はなるべく思い出さないようにしようと思います。それにしてもLITTLE TEMPOの音は気持ちいいなあ。今度はどっぷりダブダブな夜もいいなあ。。あの時に一緒に踊ってくれたみんな有り難う!!

それから、最後は今回のこのライブ最大の目的、吾妻光良&SWINGIN’BOPPERSの登場です。JUMP、JIVE、SWINGを大好物としてきた私ですが、なぜか?このバンドは最近になって知った次第です・・。お恥ずかしい・・。今までJUMPファンなんてよく言えたもんっすね。と思っちゃいますが、まあ仕方ないっすよね。。Sqeezin' & Blowin'の歌詞カードの中の写真がなんと言ってもこのバンドの全てを物語ってるような気がします。未見の方は是非です。

こういう偉大な先人が日本の音楽業界を支えてきたんだという事実が嬉しいです。とにかく並々ならぬ思いを入れながら見ておりました。もう、吾妻さん登場の瞬間から「そうそうそうっすよね!」と思ってしまった。テロテロ茶色のスーツに白のスニカー。なんだか解からないけど「ブルースだよ!!」と思ってしまう。最高です。若干年齢層若めオーディエンスもみんな楽しく踊ってたし、とにかく楽しさ、せつなさ、悲しさ、やりきれなさ、それをバカでやさしく包んでいるような音楽です。バンドのメンバーみんな音楽大好き、サラリーマンでも、俺、会社の社長だけど、音楽やめねぇよな人達。素敵過ぎるよ。。「歳には勝てないぜ」「ON THE SUNNY SIDE OF THE STREET」 「秋葉原」「道徳HOP」など大好きな曲も聞けて大満足でした。感激。最前列で一緒に見てたマダム二人は、誰かの奥さんかな。「刈り上げママ」だったりしたらすごいな・・とにかくマダムたちもJUMPして楽しそうでした。それと、その子供たちもね。。

それにしても贅沢なライブでしたよ。また、こうゆうオールジャンルなライブをどんどんやってもらいたいです。日本の音楽ファンがもっともっと、ジャンルレスになったら面白いですね。日本の音楽シーンは明るいかも!?と思えた、これまたすばらしい一夜でございました。